ハロウィン🎃工作「ずっと見ている!」
作った作品を右端から左端に目を動かすと…
「スタンプラリーで遊ぼう!」
様々なミッションをクリアしよう!
伝言ゲームや猛獣狩へ行こうよ!などで盛り上がりました!
「オリジナルエコバッグを作ろう!」
市販のエコバッグにアクリル絵の具を使ってエコバッグを作りました。
1年生は、絵の具そのものを楽しむ作品。
2年生以上は、絵を描く楽しみも一緒に込めた作品となりました。
手作りのリリアン編み機を作って長〜いリリアンを編みました。
毎年恒例の囲碁教室。先生方10人ほどお集まりいただき、子どもたちにルールや作法を教えてくださいました。
子どもたちも最後には打てるようになり、子どもたちの吸収の早さに感激されていました。
スタッフも挑戦しました。
6月12日に引き続きヨシタケシンスケの絵本第2弾
今日の絵本は「りゆうがあります」
子どもたちがやらかした様々な出来事、ちょっとユニークな「りゆう」を聞いてみましょうこのシリーズ子どもたちに大人気です!
リリアンの編み機を自分で作ってみよう!
キッズクラブではリリアンがとても流行っています。
スタッフがペットボトルで作った編み機がいつも貸し出し中になってしまうため、自分で作ってみるのはどうか?というところから、今回の企画が誕生しました。
今日の絵本はヨシタケシンスケの絵本
「ふまんがあります」子供たちの「ふまん」はさぁなんでしょうね?
スタッフによる読み聞かせを行いました。
物語に入っていくって楽しいですよね!
保護者の方も一読されてはいかかですか(^^)/
月一回、行う予定です。
毎年恒例のイベント、最初は子ども対子ども。
そのあと、大人の本気を感じる盛り上がった親子ドッチボール大会となりました!
最初にラジオ体操から大人の皆さん、ケガをされませんように!
この企画を通じて、子どもたちは、日常の活動と違った楽しい経験ができました。
参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました!
また親子の企画いたしますので、多くの皆様のご参加をお待ちしています。
紙コップで作るクレーンゲーム。先生の発想にみんなも大喜びでした。
今日は青空に恵まれて桜が映えました!
今年も恒例の桜の下でお弁当!総勢94名が一緒に食べるお弁当🍱お家の方に感謝しながらいただきました。
お弁当箱に入って来て子どもたちは大騒ぎ😊
明日から給食が始まるので今日で最後のお弁当です!
● 運営法人
特定非営利活動法人横浜本郷キッズクラブ
会長 小野島 英紀
【本郷小学校PTA会長(平成26年度〜平成29年度)】
TEL/FAX : 045-891-1143
本郷小学校放課後キッズクラブへの
お問い合わせは電話にてお願いいたします。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から