今回工作の桜の部分。
なんと不要になったフリースを小さく切ったものでした。 SDGsの工作、今後も楽しみです!子どもたちが作った後、大人のスタッフも作って楽しみました。
紙皿に切れ目を入れて毛糸で編んでいきます。
自分の小物入れだったり、おうちの人へのプレゼントだったり…それを聞いているスタッフの私たちの心がほっこりしました。
栄区内のキッズでは、お互いに情報交換をしています。 この工作は、その中の一つで他のキッズの工作を参考にしました。
2023/3月1日 栄区セーフコミュニティ
危険予知トレーニングK YT
「セーフコミュニティ」とは、「致命的な事故やけがは、その原因を究明することで予防できる」という考えに基づき、地域ぐるみで予防活動を展開するまちのことです。
教材に従って、どんな時にどんな所を気をつけるか、子どもたちと意見を出し合いました。
2023/2年18日
カップタワー
第2回カップタワーで遊ぼう!
さて、何を作ろうかな?と考えてから動くチーム、組み立ててから考えよう!とまずは動くチーム。
それぞれ個性があって楽しいです。
2023/1月21日
かるた大会
お正月はかるた大会「いぬぼうかるた」を使います。
1年生から4年生以上チームまで大いに盛り上がりました!
聞いたことある一札をお家の人にもお話ししてみてね。
2023/1年5日
元気いっぱい遊んだよ
お正月明けの子どもたちも元気いっぱいです。
外は寒くても身体を動かすと身体がポカポカしてきますね!
2023/1月5日
元気いっぱい遊んだ後のお楽しみ(^^♪
お汁粉を食べよう
毎年、お正月にお汁粉をふるまいます。
どちらかというと子どもたちに人気なのは「みたらし」
醤油と砂糖のいい匂いがキッズの教室にただようと「お腹空いた!」の声が。
2022/12月27日
ほんごうカレーの日
長期休みの間、保護者の方のお弁当作り、負担軽減のため、カレールーを提供する日を設けています。
今回も心を込めてカレーをつくりました。おかわり!コールが続出でした。
一年生
大きな声をあげながら元気いっぱいがんばっています。
二年生以上
さすが二年生以上!!
学年があがるごとに迫力が増してきます。
最後は記念写真
「横浜FC」のTwitterにも今回の企画が紹介されています。
また、本郷小学校のHPにも紹介されていますのでぜひご覧ください。
お天気の良い日は校庭で元気に遊びます。
子どもたちの遊びの発想は驚かされることも多いです。
12月3日には近くの左近公園に遊びに行きました。子どもたちはブランコが大好き!
小学生のうちに外で遊んで元気に過ごしてね!
土曜日のイベントは「カップタワーで遊ぼう!」
大きめのプラスチックカップをピラミッド型に立てるゲーム。早く立て者勝ち!なので焦ります!
ゲームの後はたくさんのプラスチックカップを使って思い思いの形を作りました。
あせるとだめよ(^^♪
土曜日のイベントを盛り上げる主人公は子どもたちだけでなくお父さんお母さん。
日頃の運動不足が解消されますとの嬉しいお声もありました。
毎年恒例の「わくわく消防塾」開催の為に栄消防署の皆様に来校していただきました。
「うんこ防災ドリル」に沿ったお話から始まり、バケツリレー、着衣着火してしまった時の対応などを教えていただき命を守る方法を子どもたちと一緒に学びました。
7月23日
恒例のキッズクラブ「スイカ割り大会」を感染防止に取り組みながらおこないました。
まわりの応援を受けて、そろりそろりとスイカまで進み竹の棒がスイカに命中すると喜びの声が上がりました。
が…スイカはなかなか割れてくれません(~_~;)
一番盛り上がったのは、子ども対大人のゲームでした!
お父さんお母さんチームのチームワークが素晴らしかったです👌
4月5日皆でドミノ倒し
慎重に並べた後は、最後まで無事に倒れるかドキドキでした!
★ほんごうキッズラジオ体操
★すいかわり
★囲碁教室【栄区囲碁普及会・本郷小学校コミュニティハウス共催】
★エコバックづくり
★夏の思い出ボードづくり
★スライム作り
★わくわく消防塾【栄消防署ご協力】
感染対策を行いながら、たくさんのイベントを楽しみました‼
放課後キッズクラブで児童の皆さんが作った七夕飾りを校長先生と本郷小コミュニティハウスにお贈りしました。
校長先生も喜んでくださり校長室でみんなで記念撮影です。
今日は休校日なので、スタッフと一緒に近所の六反町公園へみんなで遊びに行きました。
たまたま、遊びに来ていた本郷小学校6年生がドッチボールをして遊んでくれました。
アイスクリームでひとやすみ。
4月12・14・19日の3回にわたり一年生の子どもたちへ向けてオリエンテーションを行いました。
キッズでの活動を説明するスタッフのお話に興味津々の子供たちでした。
おかげさまで今年度もたくさんの新一年生の登録を頂きました。
1月5日
元気いっぱい遊んだよ
お正月明けの子どもたちも元気いっぱいです。
外は寒くても身体を動かすと身体がポカポカしてきますね!
1月5日
元気いっぱい遊んだあとのお楽しみ(^^♪
毎年、お正月にお汁粉をふるまいます。
どちらかというと子どもたちに人気なのは「みたらし」
醤油と砂糖のいい匂いがキッズの教室にただようと「お腹空いた!」の声が。
● 運営法人
特定非営利活動法人横浜本郷キッズクラブ
会長 小野島 英紀
【本郷小学校PTA会長(平成26年度〜平成29年度)】
TEL/FAX : 045-891-1143
本郷小学校放課後キッズクラブへの
お問い合わせは電話にてお願いいたします。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から